top of page
年間の活動内容
年間の主な活動を紹介いたします。活動は主に日曜日、月に2~3回です。
全隊合同行事
各年代(ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊) が集まり活動しています。
上進式、さくら祭
上進式とは、ビーバー隊からカブ隊、カブ隊からボーイ隊というように、ひとつ上の隊に進むスカウトのための式典です。

夏キャンプ
夏休みの思い出が作れます。ボーイ隊は野外テント泊をします。炊事も自分たちで行い、たくましくなります。

クリスマス会
昼間はミニ運動会、日が暮れたらキャンプファイヤー。夕食後は、ビンゴ大会。みんなで楽しく過ごします。

じゃがいも収穫祭
2月にみんなで種を植えたじゃがいもを収穫します。大地の恵みに感謝しカレーライスにしていただきます。
.jpg)
さつまいも収穫祭
5月にみんなで苗を植えたさつまいもを収穫します。たくさんさつまいもが入った豚汁、焼きいもをいただきます。

スキーキャンプ
雪質が良い斑尾高原スキー場にいきます。スカウト達はスクールに入り短期間でスキーが上達します。

各年代の活動

ビーバー隊(未就学児~小2)
自然に親しみ、仲良く遊び、親子で楽しめるプログラムを展開しています。ハイキングなど野外での活動が中心ですが 、街の清掃・募金などの奉仕活動も行っています。
ハイキング(登山)
春に高尾山、秋に大山の頂上をめざします。山頂でいただくお弁当は格別です。達成感は自信につながります。

自然観察
生き物や動植物と触れ合う機会があります。ザリガニ釣りは保護者も夢中になるようです。ホタル観賞もしています。

クラフト(工作)
陶芸体験。自分だけのお茶碗やお皿を作ります。お正月には自分で凧を作り、広場で凧揚げを楽しみます。

ハイキング(散策)
近隣の豊かな自然を体感しハイキングを楽しみます。写真はスケッチをしているところです。

社会見学
動物園、科学館、学園祭を見学します。学園祭では、ワークショップに参加して工作やゲームを楽しみます。
